スキンケア」カテゴリーアーカイブ

表皮の仕組み

こんにちは、小春です♪

以前、皮膚の構造や、皮膚に存在するセラミドについてご紹介しました!

皮膚の構造

 

セラミドとは?その効果とは?

 

今日は、肌のコンディションを左右する「表皮」についてもう少し深掘りしたいと思います!

表皮の仕組み

表皮は、皮膚の一番上にある組織です♪ 表皮の一番奥から順に、基底層、有棘層、顆粒層、角層(角質層)の4層からなっています!

そして、表皮の上には皮脂があり、皮膚が乾燥しないように覆っています。皮脂の成分は、トリグリセリド、ワックス、脂肪酸などで構成されています。

表皮にある細胞は、そのほとんどが角化細胞(ケラチノサイト)で構成されています。

ターンオーバー(角化)

表皮では、ターンオーバーによって常に新しい角化細胞が生まれています♪

ターンオーバーにより、基底層から細胞分裂によって生まれた角化細胞が、どんどん上に押し上げられ、基底細胞→有棘細胞→顆粒細胞→角層細胞と変化します。

(詳しくは皮膚の構造のページをご覧ください)

 

顆粒細胞は、ゆっくりと角層細胞に分化します。分化とは、新たに別の機能を持つ細胞に変化することを言います。

角層(角質層)には、およそ20層ほどの角層細胞が積み重なっています!

角層細胞は、1日1層くらいのペースで積み上がり、表皮の一番上の古い角層細胞は垢となって剥がれ落ち、その下の角層細胞が表面に出てくるということを繰り返しています。

角層の仕組み

角層は、体内の水分が蒸発しないように保つ働きや、外部からの刺激や異物の侵入から体を守るバリア機能の働きがあります。

もし、仮に角層が失われてしまったら、私達人間は体内の水分が失われることにより、24時間も生存することはできません!

角層は、10~20%の水分を保持しているのが健康な状態です。これが低下すると肌荒れを起こします。

ケラチンは、角化細胞の細胞骨格を構成するたんぱく質の一種です♪

角層には、肌の3大保湿要素の内の2つである「角質細胞間脂質」と「天然保湿因子」があります。(残りの一つは皮脂です。)

天然保湿因子(NMF)と角質細胞間脂質の違い

天然保湿因子(NMF)は、角層細胞の中に存在します。角質細胞間脂質は文字通り、角層細胞と角層細胞との間を埋めるようにして存在している脂質です。

天然保湿因子(NMF)は、こうやって生まれる

天然保湿因子(NMF)は、水溶性のアミノ酸が主成分です。その他に有機酸(クエン酸や乳酸)やミネラルなどが含まれています。

アミノ酸は、お肌の潤い成分で、有機酸は、角質を柔軟にする働きをしています!

NMFとは、「Natural Moisturizing Factor」の略です♪

顆粒細胞の中の、ケラトヒアリン顆粒には、プロフィラグリンという不溶性たんぱく質が存在します。

プロフィラグリンは、ターンオーバーにともない、角層細胞に分化する過程で、フィラグリンというたんぱく質に変化します。

フィラグリンは、さらにたんぱく質分解酵素により、天然保湿因子(NMF)に変化します。この水溶性のアミノ酸類は、ターンオーバーが正常に行われなければ生成されません。

角質細胞間脂質

角質細胞間脂質は、セラミドやコレステロールなどから構成されています♪

角質細胞間脂質を構成する成分は、角化細胞(主に顆粒細胞)の中で作られ、顆粒細胞の中にあるラメラ顆粒(層板顆粒)の中に蓄えられます!

ラメラ顆粒(層板顆粒)の中に蓄えらた脂質は、顆粒細胞が角層細胞に分化する時に、角層内にシート状に広がり、細胞間脂質を形成します♪

角質細胞間脂質は、表皮の水分の蒸発や、天然保湿因子(NMF)の成分であるアミノ酸等の流出を防いでいます。

角質細胞間脂質は、ラメラ構造という特殊な構造を作ります。細胞間脂質の分子は、両親媒性(水にも油にも溶ける)で、頭と尻尾がそれぞれ、水、または油と馴染みやすい性質を持っています。

水の層と油の層を交互に積み重ね、ミルフィーユのような構造(ラメラ構造)を作り、表皮のバリア機能を強化しています!

ラメラ構造は、「コーニファイドエンベロープ(CE)」という角層細胞を包む膜の成熟がないと形成されません。

このように正常な角化が行われるには、様々な条件が揃わなければいけないんですね。

ニキビ跡は病院の薬で治る?

こんにちは、小春です♪

ニキビやニキビ跡に悩む人にとって、ニキビケアは深刻な問題ですよね!

今回は、意外と知られていない、ニキビ跡にも効果がある、病院で処方されるニキビの治療薬についてご紹介します♪

ニキビ・ニキビ跡の治療薬

  1. ディフェリンゲル
  2. ベピオゲル
  3. エピデュオゲル
  4. デュアック配合ゲル

これらは、化粧品とは違い、医師の診断を受けて、病院で処方されるニキビの塗り薬です。ニキビ跡にも効果があると言われています。

ニキビ跡の治療には、レーザーやピーリングなどもありますが、保険がききません。この4つの塗り薬は、保健が適用されます。

医薬品は、化粧品や医薬部外品とは違い、その薬の特性により、適正な使用期間というものがあります。

その為、自己判断で途中で止めたり、逆に長期間使い続けたりといったことはせずに、医師や薬剤師の指示通りに使うことが大切です。

定められた使用とは違う使い方をすると、副作用などがある場合があるので注意したいですね♪

ディフェリンゲル

ディフェリンゲルは、ニキビの原因となる「毛穴の詰まり」を取り除き、「アクネ菌の増殖」を抑えることで、ニキビを治療する薬です♪

ディフェリンゲルの注意点

妊娠又は妊娠の可能性のある方は使用できません。授乳中の女性も使用しないでください。

1日1回しか使用しないでください。1日2回塗ったりは出来ません。

顔以外に使用しないこと。なめたり飲んだりはしないでください。

肌に刺激のある化粧品や石鹸は使用しないこと

  • 強い大量の紫外線に当たるのはダメ
  • 日焼けサロンもダメ
  • 傷や湿疹のある箇所、肌の弱い部分や粘膜には使用しない

顔に他に塗り薬を使う場合は医師に相談すること

保存は凍結させないように注意しましょう。

塗り薬を塗った後の外出には、帽子や日傘、日焼け止めなどをおすすめします♪

▼お薬の詳しい内容を知りたい方はこちら
出典元:ディフェリンゲルを使用される方へ(PDF)

ベピオゲル

ベピオゲルは、アクネ菌を殺菌し、ピーリング作用によって、毛穴の詰まりを改善するお薬です♪

ベピオゲルは、顔に出来たニキビだけではなく、背中や胸など体に出来たニキビも治療することができます♪

使い始めて2週間から3ケ月程度で効果を実感できるそうです。

ベピオゲルの注意点

まれにかぶれが起きる場合があります。強いかゆみや腫れが起きたらすぐに医師や薬剤師に相談しましょう。

脱色作用があるため、髪や眉、衣類や家具につかないように注意しましょう

ベピオゲルを使用中は刺激を感じやすいので、日傘や日焼け止めなどを使い、紫外線を避けるようにしましょう。

凍結をさけて、25℃以下の場所で保管しましょう。

▼お薬の詳しい内容を知りたい方はこちら
出典元:ベピオゲルを使用される方へ(PDF)

エピデュオゲル

エピデュオゲルは、アクネ菌を殺菌し、毛穴の詰まりを改善するお薬です♪

過酸化ベンゾイルとアダパレンという有効成分が配合されています。

過酸化ベンゾイルは、アクネ菌を殺菌し、ピーリング作用によって、毛穴の詰まりを改善します。

アダパレンは、お肌のターンオーバーを調節し、毛穴の詰まりを改善します。

エピデュオゲルの注意点

まれにかぶれが起きる場合があります。強いかゆみや腫れが起きたらすぐに医師や薬剤師に相談しましょう。

妊娠中や授乳中の方は使用しないでください。

脱色作用があるので、髪や眉、衣類や家具などにつかないように注意してください。

エピデュオゲルを使用している間は、刺激に敏感になっているので、紫外線を避け、外出には日傘や、日焼け止めを使いましょう。

室温(1℃~30℃)で保存します。

▼お薬の詳しい内容を知りたい方はこちら
出典元:エピデュオゲルをしようされる方へ(PDF)

デュアック配合ゲル

デュアック配合ゲルには、過酸化ベンゾイルとクリンダマイシンという有効成分が配合されています♪

デュアック配合ゲルの注意点

1日1回の適量を守ります。使い方は医師の指示に従ってください。

口の中、目の周囲、唇などの粘膜や、傷のある個所には使用しないでください。

塗布後は、手を洗いましょう。

下記に該当する方は使用前に医師に伝えて下さい

  • 以前に薬でかゆみや発疹などのアレルギー症状が出たことがある方
  • 妊娠または授乳中の方
  • 他に薬を使用している方

脱色作用があります。髪や眉、衣類や家具などにつかないように注意しましょう。

紫外線を避け、外出の際には日傘や日焼け止めを使用しましょう。

冷蔵庫(2℃~8℃)で保存します。

▼お薬の詳しい内容を知りたい方はこちら
出典元:デュアック配合ゲルを処方された患者さんへ(PDF)

まとめ

お薬は、一般に市販されているニキビ用化粧品よりも作用が強いので、使い始めは、肌に刺激(副作用)を感じることがあります。

いつもと違うと感じたら、すぐに医師か薬剤師に相談してくださいね!

▼前回の記事

大人ニキビの原因

 

大人ニキビの原因

こんにちは、小春です♪

ニキビは青春のシンボルと言われますが、できれば避けたいものですよね!

大人ニキビは、思春期にできるニキビとは違う特徴があります。今日は大人ニキビについて調べて分かったことを書いてみます。

ニキビの原因

ニキビの原因について書いてみます。ニキビの原因は主に3つあります♪

  1. 毛穴の詰まり
  2. 皮脂の過剰分泌
  3. アクネ菌の増殖

これから順番に説明します♪

毛穴の詰まり

肌の表面の表皮は、周期的に生まれ変わっています。これをターンオーバーと言います。

ターンオーバーについて過去に書いた記事です。皮膚の構造

毛穴の詰まりは、何らかの原因により、ターンオーバーが乱れ、垢となって剥がれ落ちるはずの古い角質が、肌表面に留まったまま、毛穴をふさいでしまうために起こります!

皮脂の過剰分泌

毛穴を詰まらせる原因の一つとして皮脂の過剰分泌があります。

アクネ菌の増殖

毛穴の奥にはニキビの原因となるアクネ菌が潜んでいます。アクネ菌は、どんな人の肌にもいますが、増えすぎなければ問題を起こしません。

アクネ菌は、酸素を嫌う嫌気性菌です。アクネ菌は、皮脂をエサにして増えます♪

毛穴の詰まりと皮脂の過剰分泌という条件が揃うと、アクネ菌が増える好条件となり、増えすぎたアクネ菌が炎症を起こしてニキビになります。

ニキビの種類

白ニキビ

毛穴がふさがり、皮脂が過剰に分泌されると、毛穴の内部で、コメド(面皰)ができます。これが白ニキビです。

黒ニキビ

詰まった毛穴の内部の皮脂が毛穴を押し上げ、コメドが酸化して黒くなったものを黒ニキビといいます。

赤ニキビ

詰まった毛穴の中で、アクネ菌が増殖して炎症が起こると赤ニキビになります。

黄ニキビ

さらに炎症が進むと、毛穴をふさいでいた角質が破れて、炎症が周囲に広がり、膿をもった状態が黄ニキビです。

大人ニキビの原因

大人ニキビの原因について調べてみました。

ホルモンバランスの乱れ

大人ニキビの原因にひとつとして、ホルモンバランスの乱れが考えられます。ホルモンバランスの乱れが原因で出来るニキビは、あごなどフェイスラインにできることが多いです♪

ホルモンバランスは、生活習慣が原因となることも多いです。

  • 不規則な生活
  • 睡眠不足
  • 偏食
  • 過労
  • ストレス

メイクやスキンケア

女性は、毛穴を詰まらせるメイクや、間違ったスキンケアが原因でニキビが悪化することがあります!

過剰な洗顔は肌を乾燥させ、ニキビの原因となってしまいます。1日2回、朝と夜によく泡立てた洗顔料で優しく洗いましょう。

ファンデーションが毛穴に詰まり、ニキビを悪化させる原因となることがあります。薄化粧がおすすめです。

男性は髭剃りが刺激となって、ニキビが悪化することがあります。シェービングフォームをつけて行うことと、髭剃り後はアフターローションで保湿を行いましょう。

大人ニキビのまとめ

大人ニキビは、ホルモンバランスの影響を強く受ける傾向があります。ホルモンバランスを整えるには、日ごろの生活習慣が大切です。

また、ニキビが出来ている時に、手で触ったり、つぶしたりすると、その刺激で悪化することがあります。なるべく触らないようにし、肌を清潔に保ちましょう♪

▼ニキビやニキビ跡の治療について

ニキビ跡は病院の薬で治る?

ヒト幹細胞入りファンデーションの幹細胞とは?

こんにちは、小春です♪

2021年もあっという間に1ヶ月が経過しましたね。
皆さんは、今年1年で達成したい目標などは立てましたか?

小春は大きな目標を立てたので、今年1年精一杯頑張りたいと思います♪

以前ご紹介した「V3ファンデーション」

スピケアの針ファンデーション「V3ファンデーション」

今話題のヒト幹細胞が入っているんですよね。
この時は気づかなかったんですが、幹細胞ってスゴイということが分かったので、今日はその幹細胞について書きます!

人間の細胞について

人間の体は37兆個の細胞から出来ています。37兆個というのがどれだけ多いのかというと。

仮に1秒に3個のペースで不眠不休で細胞の数を数えるとしても、37兆個数え終えるまでになんと、40万年かかってしまうそうです!

こんな風に、とてつもなく多くの細胞から成り立つ私達の体も、元はと言えばたった1個の受精卵から出来ました。

受精卵が分裂・分化を繰り返して37兆個まで増えるのですが、ただ単純に数が増えるわけではありません。

人間の体を作る細胞は、筋肉を作る平滑筋細胞や、神経を作る神経細胞など、他にも沢山種類があります。その数は270種類とも言われています。

幹細胞の増え方(分裂・分化)について

幹細胞の能力は、2つあります。それは分裂と分化です。

分裂とは、自己複製能と言って、自分と全く同じ細胞を作り出す能力です。

分化とは、多分化能と言って、筋肉や心筋、骨や軟骨、皮膚など270種類あると言われている様々な細胞組織を作り出す能力です。

幹細胞の増え方の種類について

幹細胞の種類は3種類あります。胚性幹細胞と、成体幹細胞、iPS細胞です。

胚性幹細胞(Embryonic Stem Cell)は、ES細胞とも呼ばれます。受精卵の中に含まれる幹細胞で、ほぼすべての細胞組織に分化出来る能力を持っていると言われています。

成体幹細胞(Tissue Stem Cell)は、ある程度の分化能を持ち、細胞の入れ替わり(新陳代謝)や、傷やけがなど損傷による細胞修復などをしています。

成体幹細胞は、筋肉なら筋肉、心筋なら心筋とある特定の細胞しか分化することはないと言われています。例えば筋肉を作り出す成体幹細胞は、骨は作れないという意味です。

iPS細胞(induced Pluripotent Stem Cell)は、2006年に京都大学の山中伸弥教授が、マウスの実験で、マウスの線維芽細胞を遺伝子操作し、人工的に作り出したES細胞様の多能性幹細胞です。

簡単にまとめると、胚性幹細胞(ES細胞)は、どのような細胞も作り出せる能力を持ち、成体幹細胞は、体のある特定の部位に限定して分化する能力を持ちます。

iPS細胞は、人工的に作り出したES細胞とほぼ同等の能力を持つ可能性のある胚性幹細胞です。

幹細胞の種類について

幹細胞には3種類あります。ヒト幹細胞、植物幹細胞、動物幹細胞です。

ヒト幹細胞は、人の皮下脂肪から採取した脂肪由来の幹細胞や、臍帯(臍帯)由来の幹細胞が多いです。

植物幹細胞は、種子の中の胚や根の先端、茎の付け根など、細胞分裂が活発な部分を使っています。

動物幹細胞は、動物の胎盤から採取された幹細胞を使うことが多いですが、アレルギーなどのリスクもあり、日本ではまだ流通していません。

幹細胞コスメについて

幹細胞コスメは、幹細胞が直接入っているわけではなくて、幹細胞を培養するときの上澄み液(培養液)や、幹細胞に働きかける成分などが入っています♪

培養液には、お肌を活性化させる成長因子や成分が含まれていると言います!

3種類ある幹細胞の中でも、ヒト幹細胞は、植物幹細胞や動物幹細胞に比べ、効果が高いとされています。

幹細胞コスメの効果について

幹細胞コスメの効果は、お肌の保湿やハリ、きめが整うなどの他に、抗酸化力、細胞の活性化などがあると言われています♪

幹細胞まとめ

私たちの体に元からある幹細胞は、加齢とともにその数は減少すると言われています。

お肌の幹細胞が減少すると、細胞を増やしたり修復したりする働きが弱まり、シミやしわ、たるみなどの老化現象につながると考えられています。

幹細胞コスメを上手に使って、いつまでも若々しく美しくいたいですね。

エラスチンとは?その効果とは?

こんにちは、小春です♪

今回はエラスチンについてお話させてください。

エラスチンとは

エラスチンは、繊維状のたんぱく質で、主にコラーゲン同志をつなげる役割を果たしています。弾力性や伸縮性、柔軟性などが必要な場所にはエラスチンの存在があります。

エラスチンはどこにある?

人の体内では、皮膚の真皮や血管、肺、靭帯などに存在し、肌のハリや弾力、血管や肺、靭帯の柔軟性や伸縮性を維持しています。

私たちの肌は、「表皮」「真皮」「皮下組織」の3つで構成されています。

皮膚の構造

真皮は、コラーゲンやエラスチンという繊維状のたんぱく質が主成分で、この2つのたんぱく質の間をヒアルロン酸などのゼリー状の成分が埋めるように満たしています。

線維芽細胞は、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸など真皮を構成する成分を作る細胞です。線維芽細胞は、真皮の新しい成分を作ったり、古い成分を分解したりして常に新陳代謝を行っています。

エラスチンとコラーゲンの違い

エラスチンとコラーゲンの違いを説明します!

エラスチンは弾力性に優れている

コラーゲンは、「膠原(こうげん)線維」と呼ばれ、弾力性が低く、伸びたり縮んだりはしませんが、引っ張る力には強いです。

エラスチンは、「弾性線維」と呼ばれ、弾力性、伸縮性に優れています。

力を加えると、コラーゲンは元に戻りにくい性質がありますが、エラスチンは弾力性が高いので元に戻ります。

ベッドに例えるならば、コラーゲンはマットレス、エラスチンはスプリングと言われます。マットレスは固く、ベッドの形を作るのに対して、スプリングにはバネがあり、押しても形は元に戻ります。

エラスチンは生後再生されない

コラーゲンは、体内で作り出すことが出来ます。

しかし、エラスチンは、出生前と赤ちゃんの時期までに作られた後は、再生しないと言われており、年齢とともに壊れていきます。(※ 注)

皮膚の中のエラスチンは、20歳後半をピークに減少していくと言われています!

エラスチンが壊れる老化現象の例として、お顔にシワが刻まれたり、肺の弾力性が失われて肺気腫という病気になったり、血管の弾力性が失われて動脈硬化になったりということがあります。

※ 近年の研究では、動物や魚などから抽出したエラスチンサプリメントを経口摂取することで、体内のエラスチン産生が促されるという説もあります。

エラスチンが多い食品

エラスチンが含まれている食物は、牛すじ、手羽先、軟骨などコリコリとした弾力のある歯触りのものに多く含まれています。

エラスチンは、野菜や果物といった食物には含まれておらず、通常の食事から必要な量を摂取するのは難しいそうです。

紫外線はエラスチンを壊す

以前ご紹介した光老化のお話。

光老化とは?光老化を防ぐには?

光老化とは、紫外線を長期間浴びることによって、、紫外線がシミやシワ、たるみなどお肌の老化現象や、病気の原因となってしまうことを言います。

紫外線に当たると、エラスチンは、分解酵素により分解され、変性したエラスチンが体内に溜まっていくことで深いシワなどの老化現象につながります!

エラスチンは、ストレスや活性酸素によっても減少するらしいです!

体内のエラスチンの減少の速度を遅くする、今すぐできる予防方法は、紫外線を浴びないことと、ストレスをためないことですね♪

真皮とは?その驚きの働きとは?

こんにちは、小春です♪

以前の記事で、皮膚の構造についてお話させていただきました。

皮膚は、肌表面から奥へと順に「表皮」「真皮」「皮下組織」と3つの層に分かれています。肌の表面は皮脂膜で覆われています。

皮膚の構造

前回は、表皮について詳しく書いたので、今回は真皮について勉強したいと思います!

真皮とは

真皮は、皮膚全体の約95%を占める大きな組織です。部位によって厚みが変わりますが、平均して表皮の約15~40倍の厚さがあります。(真皮の厚みの説は諸説あります。2ミリという人もいます。)

真皮は、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などの成分で構成されていて、肌のハリや弾力を生み出しています♪

線維芽細胞 線維芽細胞は真皮の主成分で、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸など真皮を構成する成分を作る細胞です。線維芽細胞は、真皮の新しい成分を作ったり、古い成分を分解したりして常に新陳代謝を行っています。
コラーゲン コラーゲンは、真皮の構造を作る主成分で、繊維状のたんぱく質からなっており、真皮の中で網目状に張り巡らされて存在します。肌に弾力と潤いを与えています。
エラスチン エラスチンも、繊維状のたんぱく質で、網目状に張り巡らされたコラーゲン同士をつなぎとめる役割を果たしています。肌に弾力を与えています。
ヒアルロン酸 ヒアルロン酸は、ゼリー状の成分で、コラーゲンやエラスチンの隙間を満たすように存在しています。水分を抱え込み、肌にうるおいを与えています。

真皮にはほかに、神経や血管、リンパ管、汗腺、皮脂腺などがあります。

真皮の働き

血管は、真皮全体に張り巡らされていて、その下の皮下組織にある動脈や静脈につながっています。

真皮にある毛細血管という細い血管は、真皮の線維芽細胞や、表皮の基底細胞に栄養や酸素、水分を届けたり、二酸化炭素や老廃物を取り除いたりという働きをしています。

真皮と表皮の境目は、「表皮真皮接合部」と呼ばれ、「血管がある真皮」と「血管がない表皮」が、栄養、酸素、老廃物などの交換をしています。

真皮にある血管は、暑くなると拡張し、血液を多く流して熱を外部に逃がそうとします。血管は寒くなると収縮し、熱が逃げるのを防ごうと働きます。

真皮は暑いと、汗腺から汗を出して熱を下げようとし、寒いと立毛筋を収縮させ、毛を立たせて寒さを防ごうとします。

真皮は汗と皮脂を分泌して、表皮の潤いのベールを作ります♪

真皮は表皮に近い順に、「乳頭層」「乳頭下層」「網状層」から構成されています。

乳頭層 表皮の基底層に乳頭が突き刺す形で接している部分で、毛細血管、知覚神経末端、細胞成分で構成されています。「血管層」とも呼ばれ、真皮と表皮の間で栄養、酸素、老廃物などの交換をしています。
乳頭下層 脈管、神経系を多く含みます。
網状層 真皮の大部分を占める部分。コラーゲンやエラスチンなどの繊維成分が多く含まれています。皮膚のハリや弾力に影響を与える部分です。

真皮のまとめ

表皮には血管がないので、真皮は表皮に栄養を与えたり、老廃物を回収したり、表皮の新陳代謝の重要な役割を果たしています!

真皮には線維芽細胞というお肌を作る細胞があります。

真皮には肌を構成する成分(コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸)の他に、血管や神経、汗腺や皮脂腺など、体温調節や新陳代謝などにかかわる重要な働きをしています。

真皮は、肌の弾力やハリを作る繊維状のたんぱく質(コラーゲンやエラスチン)、その間を潤すヒアルロン酸で構成されています。

真皮の表面は、主に血管や神経などが多く存在し、真皮の奥は繊維状の成分が多く存在します。

ビーグレンのスキンケア分析を受けてみた

ビーグレンとは

ビーグレンとは、ビバリー・グレン・ラボラトリーズ(Beverly Glen Laboratories)の略称で、アメリカのカルフォルニア州にある化粧品会社の名前です♪

薬学博士ブライアン・ケラー氏が開発したサイエンスコスメで、日本の他に、フランスや香港、シンガポールなどに支社があり、世界33か国で製品を販売しています。

アメリカに本社がありますが、化粧品の製造はすべて日本で行っています。

皮膚から製剤を浸透させる技術「ドラッグデリバリーシステム」をスキンケア製品に応用し、本来は、肌表面ではじかれ、浸透しないはずのスキンケア成分を浸透させる技術を持っています!

ビーグレンの歴史

1994年2月 J-Network, Inc をアメリカで創業する。
2000年 Biverly Glen Laboratories, Inc を設立する。
2003年 日本向けに化粧品を販売開始する。
2004年 ドラッグデリバリーシステムを応用した化粧品の製品化に成功する。
2005年 b.glenブランド製品を日本、米国にて販売開始する。
2007年 化粧品をネット通販で販売開始する。
2009年 日本法人設立する。
2014年 生産拠点をアメリカから日本に移す。東京・港区に中央研究所を設立する。
2015年 汐留に直営サロン「the Salon by b.glen」をオープンする。
2017年 香港で販売開始する。
2019年 フランス、シンガポール、中国で販売開始する。(2019年現在、世界33ヶ国で販売)

QuSome®とは

QuSome®は、ビーグレン独自の技術で、有効成分を超極小カプセルで包み、角層まで浸透させるテクノロジーです。

肌は本来、化粧品をはじいて、肌の内部に浸透しない仕組みになっていますが、QuSome®は、皮膚を通過して、化粧品の成分が浸透するらしいです!

超極小カプセルの特徴

  • 毛穴の大きさに対し、1/333(25mに対し、1円玉の径ほどの大きさ!)
  • QuSomeローション1本には、6,840兆個のカプセルが含まれています!
  • QuSomeローションの保湿持続力は17時間!

スキンケアプログラム

ビーグレンでは、肌質や肌の悩みによって、14種類のスキンケアプログラムがあります。

  1. シミ
  2. 茶ぐすみ
  3. 茶色ニキビ跡
  4. たるみ・ほうれい線
  5. たるみ毛穴
  6. 青黒ぐすみ
  7. 額・眉間のしわ
  8. クレーター・赤紫ニキビ跡
  9. 乾燥・小じわ
  10. 目元のしわ
  11. くま
  12. 毛穴開き・黒ずみ
  13. テカり
  14. ニキビ

ビーグレンのスキンケア分析を試してみた

ビーグレンの公式サイトでは、スキンケア分析が出来ます♪
私の分析結果は、肌スコア 70/100 でした!

表面上は皮脂が多いが、保水機能が弱いインナードライ肌。水分不足を補おうと、余計に皮脂が分泌されます。ただ水分を補給するのではなく、角層が水分をためる力を高めるケアが必要。

確かに当たっているような気がします。

他にシミ対策のアドバイスがありました。ポイントは3つ。

栄養

美肌に必要な栄養素として、「たんぱく質」「ビタミンA」「ビタミンC」「ビタミンE」をお勧めされました。野菜の中では、「パプリカ」がおすすめだそうです。

ストレスケア

ストレスが増えるとシミも濃くなるそうです!私はこの事実を知りませんでした!

代謝を上げる

体の代謝を上げることがシミ改善に役立つということも知らなかったです!
息切れしない有酸素運動を1日30分、週3回程度がおすすめだそうです。

スキンケア分析のまとめ

肌の生まれ変わりのリズムを整えて、紫外線から受けたダメージを留まらせない肌状態を目指す。つまり、肌のターンオーバーが正常に機能するようなお手入れをするというアドバイスでした。

具体的には、「マイルドな角質ケア」「保湿」「美白成分の入ったスキンケア化粧品を使う」「日焼け止めを塗る(紫外線を浴びない)」などです。

やっぱり体ってつながってるんですね。お顔のお手入れだけではダメで、栄養や、身体の血流の巡りや代謝を良くしないといけないんですね!

私に合うスキンケアプログラムは、「1(ホワイトケア)」でした。

ビーグレンの口コミ

そこで、スキンケアプログラム1(ホワイトケア)トライアルセットの口コミを調べてみました♪
効果がなかったという方がいましたが、大部分の方はシミの改善やハリ感アップなど、効果に満足されているようでした。

スキンケアプログラム1のトライアルセットを体験している方は20代~30代と若い人が多いです。

悪い口コミ

長期にわたって浴びた紫外線が肌にシミとなって現れるのがとても気になっていてその対策をしたくて使い始めましたが薄れるどころか全く効果がないように感じます。
一体何本使えばシミが薄くなるのでしょうか。
私はまるまる1本使い切りましたが効果はありませんでした。

良い口コミ

トライアルセットで買いやすいです(^.^)

若い頃に日焼け止めを塗らずにいたので紫外線を浴びるに浴び顔にシミが出来てしまいました。
まだ薄いシミなのでシミが少しでも無くなればいいな。もう少し薄くなればいいなと思い購入しました。
トライアルセットが少なくなった頃、朝鏡を見るとシミが薄くなっていました。
シミだけではなく肌の内側からハリが出てきたようにも感じます!

また購入したいです。

@コスメさんにプレゼントしていただきました。1週間使用したので投稿します。
洗顔をはじめ5つのセットで、普段よりスキンケアのステップが1,2段階多いので億劫になるかなーと思っていました。でも洗顔は使うとピーリング後のようなツルツル肌になるし、Cセラムはポカポカしておもしろいし、朝晩のスキンケアが楽しみになりました!!
スキンケア後はベタベタしないのにお肌のツヤがすごいです。ただ、口周りが乾燥しがちなわたしには少し保湿が物足りなかったです。たくさんの製品があるのでその中から自分に合った組み合わせを見つけられたらと思います!

SNSでよく見かけていて
ずっと買おうか迷っていました。

でも2000円で7日間お試しできるなら
手出しやすいなと思ってトライアルを
頼んでみました。

全8種もあるトライアルセットで
肌診断を受けてこのセットを
勧められたので診断に従いホワイトケアトライアルセットを購入。

中身の内容は
クレイウォッシュ
QuSomeローション
Cセラム
QuSomeホワイトクリーム1.9
QuSomeモイスチャーリッチクリーム
の5つのセット。

ビーグレン独自の浸透技術
Qu Someとエイジングケア成分を
融合させたサイエンスコスメ。
Cセラムと、高濃度ハイドロキノンが
配合されたホワイトクリーム1.9が
人気なのかな??

私が一番お気に入りなのは
クレイウォッシュでした!

クレイウォッシュ単品だと
150gで4212円と普通の洗顔料と
比べるとかなり高いイメージ。

でもこれは全く泡立たない
タイプでくるくる撫でるように
洗うと洗い上がりはしっとりで
肌がツルツルに!その後に化粧水
クリーム、美容液を塗るとかなり
洗顔前と比べると肌のトーンが
明るくなり肌のつっぱり感もなく
仕上がりがとてもお気に入りです!

シミ効果は勿論まだ出てないですが
保湿とハリ感が出たような気がして
とても使って嬉しい事ばかりです!

シミに関しては長期間に使って
様子みたいと思ってるのでこのまま
定期購入したいと思います!

出典元:アットコスメ

https://www.cosme.net/product/product_id/10118919/reviews

スピケアの針ファンデーション「V3ファンデーション」

つい先日、美容院に行ったところ、「これ、とても流行ってるんですよ~。」と美容師さんから見せてもらったのが「V3ファンデーション」!

人気がありすぎて、最近まで品切れだったそうですが、やっと入荷したとのこと。

V3ファンデーションとは

V3ファンデーションは、サロン専売品の針ファンデーションです♪

2020年の新世代ファンデーションと言われています。

V3ファンデーションは、ファンデーションなんですが、イノスピキュールというBio 微細針が配合されていて、ファンデーションをつけているだけで肌に良い影響を与えることが出来ると言われています。

イノスピキュールとは

イノスピキュールを説明する前に、まずスピキュールについて説明します♪

スピキュールとは

スピキュールとは、海綿から精製された天然の微細針の総称です。

スピキュール自体は昔から医学や美容分野で使われていました。スピキュール美容は、肌に刺激を与えて、肌を活性化するのが目的です。

従来のスピキュールは、精製方法によっては、不純物が完全には排除できず、肌に炎症を起こしたり、針が粉になってしまうなどの問題があったそうです。

海綿とは

海綿は、海に生息する海綿動物の、骨格部分を取り除いた天然のスポンジです♪

海綿動物は、アミノ酸やたんぱく質などの有機物と、シリカ(ケイ素)などの無機物から構成される骨格部分を持ち、その骨格部分を粉砕してハーブなどと混ぜたハーブエステ、ミネラルエステなどがあります。

イノスピキュールとは

イノスピキュールは、今までとは違う製法で精製し、不純物の残存が全くないスピキュールのことを言います。

イノスピキュールは、「99.8%がシリカ(ケイ素)、0.2%がカルシウムとマグネシウム」という無機質成分で構成されています。

この無機質成分(イノスピキュール自体)は、体内で吸収されず、溶けず、アレルギー反応が出にくいそうです。

イノスピキュール(微細針)の1本1本には無数の穴が開いていて、この穴に有効成分(臍帯血幹細胞培養液成分)を充填し、針全体にも有効成分をコーティングしているそうです。

V3ファンデーションのしくみ

V3ファンデーションに含まれているイノスピキュール(微細針)が、肌にファンデーションを塗ることで、肌表面に刺さり、24~72時間の間、肌に栄養を与え続けます!

その後、イノスピキュールは、100%体外に排出されるそうです。

臍帯血幹細胞培養液とは

V3ファンデーションに使われている有効成分「臍帯血幹細胞培養液」は、ヒト臍帯血から取り出した幹細胞がベースとなっています。幹細胞は、安全性の確認されているものを使っているそうです。

臍帯血とは、胎盤とさい帯(へその緒)の中にある血液のことです。

V3ファンデーションの口コミ

V3ファンデーションの悪い口コミと良い口コミをまとめました♪
美容室で購入している人が多いみたいです。

悪い口コミ

日焼けに弱いと思う。
てかてかする。

外箱がありませんでした。
こちらの商品は外箱にロッドナンバーが記載されているはずですが、なぜ外箱がなかったのでしょうか。説明に新品と書かれていますが、外箱がないため新品かどうかのも確認もできません。
正規品なのでしょうか。
リピートはしません。

(出典元:アマゾン

 良い口コミ

YouTuberの方が使っていたので、どんな感じになるのか気になって購入しました。
カラーは1色しかないようなのですが、不思議とだんだん自分の肌に馴染んでいくように思います。プッシュして真ん中からファンデーションが出てくるタイプなのですが、余分に量が出てこないので良いかもしれません。気になっていた引き上げ効果ですが気持ち少し引き上がるかも、という印象です。もちろん針は目に見えないサイズですし、チクチク感は特に感じることなく使えました。引き上げ効果も少し感じましたが、肌にツヤが綺麗に出るように思います。下地などはつけないほうが効果があるようなのでそのままで使っています。それでもそれなりにカバー力はあるのではと思いました。時短にもなるので忙しい時はすごく楽です。

通っている美容室の方にオススメされて購入。

使い方は一般的なクッションファンデと同じですが、商品の性質上、下から上へ向かってポンポンと押すように塗るのがポイントです。

最初に塗った時は若干色が明るめで、浮いてしまうかも…と思ったのですが、時間が経つとうまく馴染んでくれました。顔にハリが出て、肌がふっくらして見えます。意外にカバー力もあるのでお気に入りです。

これはやばい(笑)ずっとファンデジプシーだったし、どれも肌に合わなくて色選びにも困ってた。これは、色選びが必要ないし、とにかくメイク落としたあとの肌がハリツヤでビックリ!カバー力はあまりないけれど、上から粉やコンシーラでいいと思う!本気で、これはやめられない!

出典元:アットコスメ

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuriya 🌼 ゆりや(@yuriya_0829)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

坪井 恵美(@emitsuboi)がシェアした投稿

V3ファンデーションは6つの無添加

V3ファンデーションは、通常のファンデーションに含まれている「タルク」「鉱物油」「ベンゾフェノン」「アルコール」「パラベン」「フェノキシエタノール」が含まれていません。

V3ファンデーションの色

V3ファンデーションは、色が1種類しかありませんが、肌の上でその人にあった色味に変化するそうです。

V3ファンデーションQ&A

クレンジングは必要ですか?

クレンジングは必要だそうです。

日焼け止め効果はありますか?

SPF37+++ だそうです。日常生活での日焼け止めには問題なさそうです。

下地は必要ですか?

下地は特に必要ないようです。でも、下地やパウダーを使っても構わないそうです。

V3ファンデーションの謎

V3ファンデーションは、どの会社が公式サイトなのかは不明です。V3ファンデーションを説明しているサイトは複数あるのですが、どの会社も、公式サイトなのかどうかはっきりしません。

正規特約代理店、正規販売店、正規品を謳っているサイトはたくさんありますが、元々の公式サイトがはっきりしないので、V3ファンデーションそのものの信憑性を私は疑ってしまいます。

どうしてはっきりと公式サイトを表明しないんでしょうか?そもそも日本の会社かどうかも分からないですよね。

SNSでも、V3ファンデーションを疑問視する意見があります。

 

天野メソッドとは?天野メソッドのやり方

こんにちは、小春です♪

天野メソッドとは、美容専門誌「美的GRAND」の編集長である、天野佳代子さんが生み出した美容法です♪

天野佳代子さんについて

天野佳代子さんは、61歳の時、テレビ番組「マツコ会議」に出演し、その見た目の若さが話題になり、「奇跡の61歳」と言われました!

2019年9月に出版された「何歳からでも美肌になれる!」という書籍の中で、その美容法が明かされています♪

天野佳代子さんは1957年の東京生まれです。20代は美容ライターとして活動をされていて、小説の執筆や音楽業界で執筆を行っていたそうです。

2001年に、美容専門誌「美的」の創刊に伴い、エディトリアル ディレクターとして就任し、数々のヒット企画を世に送り出しました。

現在は、「美的」のお姉さん版の雑誌「美的GRAND」の編集長をされています。

天野メソッドとは

天野メソッドとは、天野佳代子さんが、美容の仕事を通じて学んできた美の知識を、自分流にアレンジして普段のスキンケアで何十年も行ってきた美容法です。

天野佳代子さんの考え方

天野佳代子さんの美容法は、世間一般の常識とは少し違う考え方です。天野佳代子さんの美容法がいいのか悪いのかは意見が分かれるところです。

天野メソッドA「落とす」ことで肌は若返る!

世間一般の常識では、スキンケアは保湿が重要だと言われていますが、天野佳代子さんの美容法では、「落とす」「洗う」ことに重点が置かれています。

朝は、酵素パウダーで洗顔し、夜は、クレンジングの量をたっぷり使ってメイクを丁寧に落とし、その後は洗顔料で顔を洗います。

天野メソッドB スキンケアは朝しっかり・夜あっさり

世間一般の常識では、朝はあっさりとお手入れし、夜にしっかりとスキンケアを行うという考え方が浸透していますが、天野佳代子さんの美容法では、「朝はしっかり」行い、「夜はあっさり」とスキンケアを行います。

朝のお手入れは、保湿を中心に、肌状態を整えていき、スキンケアの最後はUVクリームをたっぷりとつけるそうです。マスクタイプのパックや、美顔器を使ったお手入れも朝にするそうです!

夜は、導入美容液と化粧水、クリームだけなんだそうです。夏場は、そのクリームも、小じわが気になる目元と口元にしかつけません。

天野メソッドC 大人だからこそ角質ケアは毎日

天野佳代子さんの美容法の中で、一番ビックリなのが、「毎日角質ケアをする」ことです!

一般の常識では、角質ケアをあまりやりすぎると、肌表面の角質細胞が過剰に剥がれ落ちることで、肌のバリア機能が低下し、肌トラブルを招くとされています。

天野佳代子さんは、年に3回程度、皮膚科で処方してもらって、角質ケアを行うそうです。その他にも、化粧品を使って毎日角質ケアを行っています。

角質ケアとは

角質ケアとは、表皮の一番上にある「角質」をはがすケアのことです。これまでにも書いてきた通り、肌の奥で生まれた角化細胞は、ターンオーバーにより、徐々に肌表面へと押し上げられてきます。

角化細胞は、生まれてから垢となって剥がれ落ちるまでが28日周期と言われています。これは10代や20代の若い肌ならそうなのですが、年齢を重ねるにつれて、代謝が落ち、28日たっても、剥がれ落ちずに、古い角質が肌表面に残り、くすみの原因となります。

皮膚の構造

天野メソッドD 化粧品は金額より使い方

一般の常識では、高価な化粧品ほど肌に効果が高いとされます。しかし、天野佳代子さんの考えは違います。高い化粧品だからと、ケチケチ使うくらいなら、安価な化粧品をたっぷりと使うほうが良いと言います。

高価な化粧品を使うよりも大事なことは、量をたっぷりと、惜しみなく使うこと。

理由は、チビチビ使っていても、効果が出ないからです。たとえ化粧品が安くても、たっぷりと使っていれば、効果が出るそうです。

天野メソッドE 美容液を使えばシミもシワも巻き戻せる

一般の常識では、化粧品でシミやシワは消せないと言います。ですが、天野佳代子さんの考えでは、化粧品は進化しているので、今の時代は、化粧品でエイジングの悩みは解消できるとおっしゃっています。

天野メソッドの基本ステップ

ステップ1 落として代謝を上げる

クレンジング料をたっぷりと使ってメイクを落とします。その後は洗顔料で、W洗顔をします。汚れを落とすことで、肌代謝が上がるんだそうです。

朝は酵素パウダーを使って、夜眠っている間に分泌された汗や毛穴の皮脂汚れを洗います。夜はクレンジングバームでメイクを落とした後、クレイ洗顔をするそうです。

ステップ2 潤いを入れる準備

古い角質を柔軟にし、保湿力をアップさせるために、スキンケアの前にプレ美容液を塗ります。洗顔後の顔全体に塗り、3分置いてなじませます。

ステップ3 たっぷり保湿

とろみのある化粧水を2~3度塗り重ねるつもりで、しっとりもちもちになるまで、たっぷり潤いを補給します。乾きがひどいときは、シートマスクをします。

ステップ4 シミやシワのお手入れ

肌の悩み別に美容液を使います。美白ケアかシワケアが大人肌におすすめです。両方行っても大丈夫です。

顔全体に美白美容液を塗って、手のひらで馴染ませた後、シワ改善美容液を額や目の周り、ほうれい線など気になるところに部分づけをします。

ステップ5 クリーム

今まで行ったスキンケアにフタをするつもりで、クリームを重ねます。天野佳代子さんは、リフトアップ効果のあるクリームを使うそうです。肌を引き上げながら塗り込みます。

今日のまとめ

今日は、天野佳代子さんの提唱する美容法「天野メソッド」についてご紹介しました♪

天野佳代子さんの美容法には、沢山の化粧品を使います。著書にも沢山の化粧品が紹介されていました。

酵素洗顔やクレイ洗顔などは、ハッピーノートブックさんのサイトにいろんな商品が紹介されていますので、ご興味がおありの方は、よかったら訪問してみてください♪

ハッピーノートブックさんは、他にも沢山の新発売のスキンケアやヘアケア商品などを販売しています。使ってみたい化粧品がいっぱいです♪

 

光老化とは?光老化を防ぐには?

こんにちは、小春です♪

今日は紫外線が肌に与える影響「光老化」について書きます!

光老化の読み方

光老化は、「ひかりろうか」と読みます♪

光老化とは

光老化とは、太陽光線(主に紫外線)を長期間、繰り返し浴びることで、シミやしわ、たるみなどのお肌の老化現象が起こったり、病気などが発症することを言います。

紫外線とシミ

紫外線を多く浴びると、肌の表皮にあるメラノサイトが、肌を守るために、メラニン色素を大量に作ります。ターンオーバーがスムーズに行われれば、このメラニンは排出されるのですが、ホルモンや加齢などにより周期が遅れると、メラニン色素が肌に蓄積され、シミとなります。

紫外線としわ・たるみ

紫外線を多く浴びると肌の弾力性が失われてしまいます。肌の真皮にあり、肌の弾力を作っている「コラーゲン」や「エラスチン」など、繊維状のたんぱく質が紫外線により、ダメージを受けて変性したり、たんぱく質の間を満たすように存在している、ゼリー状の肌の弾力成分「ヒアルロン酸」も減少してしまいます。

紫外線と病気

紫外線は、細胞を老化させるだけではなく、皮膚の細胞の遺伝子を傷つけ、皮膚がんの原因になることがあります。皮膚だけではなく、紫外線を浴びる目にも光老化は起こり、白内障などの発症に関与していると言われています。

光老化を予防するには?

光老化を予防するためには、紫外線に当たらないことが重要です 光老化対策は、子供の頃から意識して行うことが大切です!

紫外線は、青年期までに、一生浴びる分の半分以上を浴びてしまうと言われています。青年期までに浴びてしまった紫外線は、30代、40代になって、光老化として表面化します。

今浴びた紫外線は、10年、20年後のシミやしわ、たるみにつながります。大人になってからでは遅いと考えず、年齢に関係なく紫外線対策はしっかり行いましょう。

紫外線のダメージは、「紫外線の強さ × 紫外線を浴びた時間」で決まります。

皮膚がん発症の危険因子

幼児期に大量に紫外線に当たったり、間接的にでも大量に紫外線に当たると、皮膚がん発症リスクが高まると言われています。

皮膚がんは増加傾向にある

イギリス

イギリスがん研究センター(Cancer Research UK)の、2014年の調査結果発表によると、40年前と比べて、「悪性黒色腫(メラノーマ)」の発症が5倍になったということです。

アメリカ

アメリカ皮膚科学会の2014年の研究「有色人種における皮膚がんと光防御」によると、アジア系アメリカ人などの有色人種は、白色人種に比べて皮膚がん発症率は低いが、症状が進行してから発見されることが多い傾向にあるとのことです。

紫外線対策と海外

アメリカのカルフォルニア州は、紫外線対策に対する意識が高い地域です。カルフォルニア州では、18歳未満の未成年は日焼けサロンの入店が禁止されています。

オーストラリアでは、皮膚がん患者の増加に伴い、国を挙げて紫外線対策に取り組んでいます。現地の小学校では、紫外線から目を保護するために、サングラス着用が義務付けられていたり、紫外線の強い日は、屋外の活動を控えるようにしたりしています。

光老化を防ぐ具体的な行動

光老化を防ぐための紫外線対策についてお話します♪

UVカットの眼鏡やサングラスをかける

目から入った紫外線により、角膜が炎症を起こすと、脳が危険と判断して、メラニン色素が作られます。目に紫外線が入るだけで、紫外線を浴びていない皮膚にシミができるというわけです。

夏の時期や紫外線の強い時期には特に、紫外線対策が必要と言えます♪

紫外線の強い時間帯の外出を避ける

紫外線の強い時間帯は、午前10時から午後4時です。紫外線の強さは、住む地域によっても違います。沖縄は、北海道の2倍近く紫外線が強いと言われています!

紫外線は、上から降り注ぐものだけではなく、地面からの照り返しにも注意が必要です。コンクリートやアスファルト、雪、砂浜など。

雪 80%、砂浜 10~25%、コンクリートやアスファルト 10% の照り返しがあると言われています。雪国の方は特に紫外線には注意したいですね♪

曇りや雨の日、冬でも油断しない

薄曇り 80~90%、曇り 60%、雨 30%の紫外線量が降り注ぐと言われています。曇りや雨の日でも油断せず、紫外線対策は行う必要があります。

紫外線の中でもUVAは、冬でも紫外線量は減らないと言われています。UVAは、真皮にまで到達し、肌内部のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸にダメージを与えます。

日焼け止めをこまめに塗る

以上、お話させていただいたように、外出の際には、冬でも、曇りの日でも、雨でも、日焼け止めを塗るようにしたいですね!

高度が上がると紫外線の量も多くなります。高度が1,000mあがるごとに紫外線は10%増えるという説もあります。海より山の方が紫外線は断然強いです。山やスキーにお出かけの時は特に注意が必要です。

海は水着などで肌の露出が高い為、やはり、紫外線対策は万全にしておく必要があります。水に濡れてとれやすいので、日焼け止めはこまめに塗りなおす必要があります。

日焼け止め効果が持続するのは、塗ってから2時間程度です。紫外線の多い場所では、2時間おきに塗りなおす必要があります。

帽子や日傘、長袖など

外出の際には、日焼け止めの他にも、つばの広い帽子や日傘、長袖などで防御するとなお良いです!

光老化のリスクは年齢や性別に関係なく起こるので、女性だけではなく、子供も、シニア世代も、男性も日焼け止めを塗るなどして紫外線対策をしっかり行いましょう!